いつも購入している化粧品のお店からもらった冊子に「人の健康は100%腸の状態で決まる!」と書かれていました。うっすら知っていることもあったり、勉強になることも多かったので読んでいて楽しかったです♪
腸の状態をよくするにはどうすれば良いのか、腸が健康になるとどんな良いことがあるのか、私も勉強したことを振り返りながら書いていこと思います!!
腸の働きとは
腸は自律神経にコントロールされ24時間絶え間なく働き、人の意思とは関係なく自らの意思で働くため、第2の脳(セカンドブレイン)と呼ばれています。
そして腸の働きは大きく分けると4つ
▫️消化→食べ物の最終消化と腸内細菌による分解
▫️吸収→分解された栄養素や水分を吸収
▫️排泄→不要な老廃物や毒素を便として排泄
▫️免疫→免疫細胞により病原菌やウイルスを撃退
腸には重要な仕事がたくさんあるんですね!!イメージ的には消化や吸収は胃なのかなと思っていました(^^;
腸が健康になるとどんな良いことあるの?
健康を保つにも肌を美しく保つにも、重要なのが「腸の力」!!
腸はお通じで不要なものを排泄するだけではなく、病気を防ぐ「免疫」を管理する力があるので、腸の健康が全身の健康状態を左右すると言われているんです!!
ということで、腸が健康だと具体的にどうなるの???
免疫力が上がる⤴︎⤴︎
免疫細胞の70%をつくるのは腸なので、腸の健康状態が免疫力を大きく左右します。腸内環境を整えることによって免疫力が高まります。
病気を遠ざける
口から入ってきた病原菌などは腸の中にある免疫細胞が排除してくれるため、腸が元気だと風邪をひきにくく疲れにくい体質にしてくれます。
幸福感が増え心が元気になる♪
幸せホルモンであるセロトニンは腸でつくられ、脳に送られるので、腸が元気であることによって幸福感を感じることができます。
消化を助ける
腸が健康であれば便秘にもなりません。栄養を消化・吸収しながら、不要なものは排泄していく健康習慣を身につけることが大切です。
ビタミンを合成できる
長い間、ビタミンは体内で合成されことはなく、食べ物からしか摂取できないと考えられていましたが、腸内細菌により体内で作ることが可能であることが分かりました。
美髪、美肌になる
腸内環境が良いと、栄養素の吸収力がアップして美肌・美髪効果がより期待できます!
腸の健康を守るためにどうするの
腸の働きで重要となる腸内細菌を活性化して、*腸内フローラを美しく保つ!
その為には、腸内細菌が喜ぶ食材を選び、腸内フローラのバランスが崩れる食事をしないことが大切!
腸を元気にする2大成分
ビフィズス菌
私たちの腸内に存在する代表的な善玉菌。腸内フローラの乱れを正して、腸内環境を安定させる効果があると言われています。
ビフィズス菌は増える?
年齢と共に減っていきます..(´ー`)
腸内細菌に占めるビフィズス菌の割合は、乳児だと90%以上あるのに比べて、高齢者は1%以下になるというデーターがあるそうです。ビフィズス菌は年齢ともに減っていき、善玉菌より悪玉菌が増殖しやすい環境になっていきます。
ビフィズス菌を増やすには
ビフィズス菌が含まれる発酵食品を食べる!そしてビフィズス菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維を摂取すると良いです。
⚠︎動物性の脂身などは悪玉菌の好物なので摂りすぎに注意!!
善玉菌、悪玉菌って何?
人間の腸には、健康維持や老化防止など体に有益な「善玉菌」、反対に体に悪い影響を及ぼす有害な「悪玉菌」、そして健康な時はおとなしく、体が弱った時に腸内で悪い働きをする「日和見菌(ひよりみきん)」が存在します。
様々な善玉菌がある中で、ビフィズス菌は善玉菌の代表格なんです!!
発酵食品とは?どんな効果があるの??
食材を微生物などの作用によって発酵させ加工した食品で、この発酵により栄養素の吸収率がUPしたり、栄養素の増加・保存性が上がったりします!!
ビフィズス菌などの善玉菌を含んでいる食品で、代表的なものがヨーグルトで他にも納豆、味噌、酢、しょうゆ、チーズ、漬物などがあります。
発酵食品は多様な菌の宝庫で、食べないともったいないので毎日の食事に意識的に加えたいですね!
オリゴ糖
善玉菌の大好物!!
ビフィズス菌や乳酸菌のエサとなって善玉菌を繁殖させる働きがあります。
代表的なオリゴ糖の種類は?
▫️乳果オリゴ糖
オリゴ糖の中でも砂糖に近い甘味で、胃液や小腸の消化酵素では分解されないないため、胃や小腸を通り抜け、大腸まで届きやすいのが特徴。カロリーが低く、腸内で吸収されにくいのでダイエットにもおすすめ!!
▫️大豆オリゴ糖
大豆に含まれるオリゴ糖で、難消化性で便秘解消に効果大!!甘さは砂糖の5分の1程度なので甘味はかなわないですが、低カロリーなのが特徴。
▫️ガラクトオリゴ糖
熱や酸に弱く、大腸まで届きやすいのが特徴。脂質やコレステロールを整えたり、ミネラルの吸収を助ける働きもある。牛乳などに含まれるオリゴ糖。
▫️イソマルトオリゴ糖
日本人の伝統的な食材である、味噌やしょうゆ、日本酒などに含まれているオリゴ糖。他のオリゴ糖と比べると、整腸作用はやや低めでカロリーが高い。
オリゴ糖を含む食品とは
⚫︎きな粉
⚫︎バナナ
⚫︎にんにく
⚫︎はちみつ
⚫︎蒸し大豆 などです
まとめ
「人の健康は100%腸の状態で決まる」の意味がはっきり分かった気がします。腸の働きを良くするためにも、腸内細菌が喜ぶ食材を選んで毎日食べていきたいと思います!!
逆に、合成着色料や動物性の脂身は悪玉菌の好物なので、摂りすぎないように注意したいですね⚠︎
コメント