お宮参りはいつ行くの?赤ちゃんの服装は!?初穂料はいくら??

子育てについて

 

赤ちゃんが1歳になるまでにはたくさんの行事がありますが、そのうちの一つである「お宮参り」について書いていこうと思います。お宮参りは比較的聞いたことある方が多いのではないでしょうか??

何となく知っている「お宮参り」でも、実際どんな行事で何をするのか、どんな服装でするのか分からない方がほとんどだと思います。私も色々ネット検索した記憶が、、、(´-`).。oO

 

お宮参りとは

赤ちゃんを生まれた土地の氏神様に参拝させて、赤ちゃんが無事に生まれたことを感謝し長寿と健康を祈る行事です。

お宮参りはいつ行くの

赤ちゃんが生まれてから1ヶ月後。(*地域によっては100日前後の「お食い初め」の頃に行う場合もあるそうです)

男の子は生後31日目、女の子は生後33日目に参拝するとされています。ただ最近では赤ちゃんやお母さんの体調を考え日にちを決めたり、家族の都合やお天気の良い日などを選んで参拝するようになってきています。

我が家もそうでしたが、周りのお友達も天気が良くて家族の都合の良い日に行っている人ばかりでしたよ〜。

お宮参りは誰と行くの

昔は赤ちゃんと父親、父方の祖父母だけで行っていました。お産で穢(けが)れのある母親が氏子入りする赤ちゃんを抱っこしてお参りするのは良くないとされていたようです。

現在は両親と父方の祖父母で参加したり、両親と両方の祖父母と一緒に行ったり、両親だけで参拝したりと様々な姿を見かけます。

赤ちゃんは誰が抱っこするの??

昔から「父方の祖母」が赤ちゃん抱っこすると言われていますが、現在は特に決まりもなく母親や母方の祖母が抱っこする場合もあります。とは言え、父方の祖母が来てくれる場合はお任せしたほうが良いのかなと個人的には思います。

私もお義母さんにお願いしましたが、参拝が終わった後は交代で写真撮影を楽しみました♪

お宮参りとはどんなことをするの

神社への参拝は、「お参りのみする」場合と「ご祈祷を受ける」場合があります。

お参りのみの場合

通常の神社での参拝と同じ。

①お賽銭を入れて鈴を鳴らす

②二礼、二拍手、一礼をしてお詣りする

ご祈祷を受ける場合

①神社に参拝して社務所で受付を済ませ、ご祈祷料を渡す

②ご祈祷をしてもらう(ご祈祷は15〜30分程度なので、授乳やオムツ替えを済ませておく)

*神社によってはご祈祷を受ける場合に予約が必要なので事前に確認しておいた方が良いです。

お宮参りの初穂料はいくらくらい?

大体5千円〜1万円ほどですが、神社やご祈祷の内容によっても変わったりします。事前に確認しておくのが良いかと思います。

 

お宮参りの服装

赤ちゃんの正式な服装(祝い着)

男の子

肌着(着慣れたロンパースでOK)の上に白羽二重の内着をきせ、「熨斗目(のしめ)模様」の紺色掛け着や黒羽二重の祝い着をか掛ける。柄は鷹、兜、武者など勇ましい絵柄が多い。

*最近はベビードレスやカバーオールの上に祝い着をを掛けるスタイルが主流になっています

女の子

肌着(何でもOK)の上に白羽二重の内着をきせ、「友禅模様」の祝い着を羽織る。柄は手毬(てまり)、牡丹や桜などの花、蝶などの伝統的な絵柄が人気です。

*最近はベビードレスやカバーオールの上に祝い着をを掛けるスタイルが主流になっています

赤ちゃんの略式の祝い着

肌着の上にベビードレスを着て、白い帽子や靴下、スタイを用意する。(肌寒い時はケープを羽織る)

大人の服装は??

フォーマルな服装であればOK!!

和服を着る場合もありますが、産後の体調や授乳のことを考えると洋装の方が良いかと思います。授乳服にジャケットを羽織ったり、フォーマルな感じのワンピースなどでも良いかと思います。

赤ちゃんの祝い着は幾らするの??

購入する場合、19,800円くらいのものから10万円以上するものまで着物によってずいぶん値段が違ってきます。

レンタルの場合は1万円〜2万円ほどで、往復送料無料やスタイや帽子など安心のフルセット・クリーニング不要などのオプションもついてくるのでレンタルするのもおすすめだと思います✨

フォトスタジオなどで撮影を考えている場合は、お参り用の着物が無料でレンタル出来たりするので事前に要チェックですね!!

 

お宮参りまとめ

お宮参りについて色々イメージできたでしょうか。

参考までに、、私は西宮神社で旦那さんの両親と一緒にお宮参りをしました。予約はいらなかったので当日受付を済ませると、快適な待合室でお茶を出してもらい順番がくるまで15分くらい待機し、ご祈祷は15分くらいだったと思います。初穂料は五千円で、お土産(記念品授与)にでんでん太鼓・手形足型セット(色紙)・刺繍で子どもの名前を入れてくれたお守り(後日送付)がもらえましたよ!!

昔とは今ではずいぶん時代が変わりました。昔の良い伝統を取り込みつつ、それぞれの家庭に合ったスタイルで赤ちゃんをお祝いしてあげて下さい✨

 

 

コメント