前回は日々出来るお手入れや意識することを書きましたが、今回は汗をかきやすいこれからの季節や、少し色がくすんできたなと思った時の洗浄について書きたいと思います。
アクセサリーの輝きを長持ちさせるため、日々意識することはこちら
真鍮のお手入れ方法はこちら
アクセサリーにとって汗や油などの水分は大敵!!
そんな汗をたくさんかく季節がやってきました:(;゙゚’ω゚’):汗や汚れが付着したまま放置しているとくすみや変色の原因となります。少しでもくすんできたと感じた時はしっかりお手入れすることをオススメします。
家庭で出来る簡単なお手入れ
アクセサリーを長く愛用するためにも、お手入れはしたいところですが、お手入れが大変だとなかなかする気にもなりませんよね…。そんなわけで、家庭でもできる簡単なお手入れ方法をご紹介したいと思います。
ゴールド・プラチナのみのリングやネックレスなど
1.専用クリーナーか中性洗剤を入れたぬるま湯につけて、柔らかいブラシで軽くこする。リングの裏側やチェーンの隙間などしっかり磨く。
2.真水につけてしっかりすすぐ。
3.柔らかい布で水分をきれいに拭き取る。
シルバー925のお手入れ方法
2通りのお手入れ方法になります。「これなら出来そうかも!」という方をお試し下さい。
市販されているシルバー磨き布やシルバー磨き液で磨く。
シルバー磨き布…研磨剤を含ませてある専用布は、平面部分をきれいに磨きあげるのにとても便利。⚠︎きれいになってからも拭き続けていると、硫化している部分だけでなく削らなくてもいい銀まで削れてしまうので、拭きすぎ注意!!
シルバー磨き液…シルバー磨き布では磨き切れない凹凸部分や目の細かいチェーンなどに便利。⚠︎異なる素材が付いたシルバーアクセサリーの場合、液に浸けれない素材があるのでしっかり確認する。拭きすぎに注意!!
重曹で洗う
1.耐熱容器の面積に合わせてアルミホイル(手で軽く握りシワをつける)、容器の底に敷く
2.ネックレスやブレスレットをアルミホイルの上にのせて、80度くらいのお湯を注ぐ
3.お湯が冷めないうちに重曹を小さじ1杯ほど加える。
4.割り箸などでアクセサリーをつまみ、液体の中でゆらゆら揺らす。その後2〜3分漬けておく。
5.水でキレイにすすぐ。
6.やわらい布でしっかり水分を拭き取る。(強くこすらず軽くおさえる)
*シルバーアクセサリーは使用頻度にもよりますが、少なくとも1ヶ月に1回のお手入れがオススメです。
まとめ
今回はゴールドとシルバーの金属のみのお手入れ方法を書いてみました。宝石やパールなどが付いているものはお手入れ方法が異なってくるので、また書いていきたいと思います。次回は意外に知らない真鍮と金メッキの違いやお手入れ方法について書きます✨
コメント