5月末の健康診断で、本当に軽い気持ち受けたピロリ菌検査。まさかの陽性反応が出て検索の日々でした…(;´・ω・) 検査結果を6月中旬のもらい、1週間後には病院を探し内視鏡検査を受けてました!!
*その時の記事はこちら
内視鏡検査が終わり1時間後くらいには、画像を見ながら先生からの話を聞くことが出来ました。ピロリ菌に侵された胃の画像をみて、このまま放置してたら、、、とゾッとしたのを今でもはっきり覚えています。次の日から早速、除菌の薬を1週間飲み続けました!!!
飲み終わって1週間後病院へ行き、ピロリ菌がいなくなったかの検査をする…のではなく何かしら異常がないかの確認。うん大事なこと。。除菌できているのかの検査は8週間後にしますと言われ出直しです💦
8週間って長ーーい:(;゙゚’ω゚’):
そして先週、ついにその“8週間後”がやってきたため病院へ行ってきました。朝ごはんを抜いて検査です(水はOK)。
除菌後の検査
1.まず検査用の袋をパンパンになるまで膨らませる。(小さな袋なので全然問題なく膨らみます)
2.診断薬を1錠、水と一緒に飲みます。薬が胃の壁にひっつくように?ベッドで5分ほど横になり、次に15分ほど待合室で安静にしていました。
3.再び先ほどと同様に袋をパンパンになるまで膨らませる。
検査が終了して、すぐ結果を聞けるのかと思いきや、、、
1週間後に結果が出ます
、、、、、、、。
じらすよね~。
そして、、ついに ついに ついに
本日結果を聞きに行ってきました♪ 先生から紙を見せられ『無事除菌できてますよ』と言われ、ようやくホッとできたのでした!!毎年欠かさず内視鏡は続けていかないといけないけど、ひとまずピロリ菌とさよなら出来て良かったです!!
除菌前の数値と除菌後の数値
一応参考までに数値を載せます。
除菌前
*マークが【高い】のところにあるので分かると思いますが、相当いました💦2.9以下でないといけない数値が51.1もあるんだから高いですよね。。。
除菌後
51.1⇒0.9まで下がりましたヽ(^o^)丿
まとめ
『除菌出来てますよ』と聞くまでに、すごく時間がかかりましたが、無事に全て終わって良かったです♪ピロリ菌の検査自体は簡単に出来るので、やったことない方はぜひ検査してみて下さい!!私の兄も先週検査を受けたみたいです。
コメント